魔界発現世行きブログ

構築だったり考察だったり。

【デッキ解説】 おもちゃ箱搭載型 メタルフォーゼ

こんにちは つのぐみです。

今回は初めてしっかりとした記事を書くため、少し緊張しています。

 

テストで一回投稿してみたのですが、重い画像を使いすぎて、文字数を30000字くらいオーバーしてしまいました(お陰で2時間半くらいの作業が水の泡に)

とりあえず投稿できればいいと思い、かなり画像を抑えました。

分かりずらい文章の上に、画像まで少なくなってしまい申し訳ないです><

次回から改善します!それでは本文に行きます。

 

1.【メタルフォーゼ】とは

メタルフォーゼは、4/9発売の「ザ・ダーク・イリュージョン」に収録される新カテゴリーのカード群。

炎属性・サイキック族で統一されており、

メインデッキのモンスターは通常モンスター・ペンデュラムとなっている。

また、以下の共通したペンデュラム効果を持っている。

(1):1ターンに1度、このカード以外の
自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、デッキから「メタルフォーゼ」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。

簡単に言うとすれば、テキストデザイン的にイグナイトと近い。

通常モンスターで統一されている為、「苦渋の決断」や「召喚師のスキル」など豊富なサポートを駆使して展開する。

 

融合モンスターは計三種。メタルフォーゼ融合体の特徴は緩い融合素材指定

☆5のアダマンテ メタルフォーゼ+攻2500以下モンスター 効果なし

f:id:tsunogumi:20160406040209p:plain

☆8のオリハルク メタルフォーゼ×2 貫通2倍ダメージ 場を離れると一枚破壊付き

f:id:tsunogumi:20160406040317p:plain

☆9のカーディナル メタルフォーゼ+攻3000以下モンスター×2 効果なし

f:id:tsunogumi:20160406040340p:plain

この融合指定の緩さから、「超融合」や「精神操作」が輝く!

 

ここでペンデュラム効果で破壊したときにセットする魔法・罠を紹介。

・専用融合 錬装融合(メタルフォーゼフュージョン)

1ターンに1度、墓地からデッキに戻して1ドロー

f:id:tsunogumi:20160406040521p:plain

・永続罠 メタルフォーゼ・コンビネーション 

融合したとき、そのモンスターよりレベルが低いメタルフォーゼを蘇生 墓地へ行くとメタルフォーゼをサーチ

f:id:tsunogumi:20160406040546p:plain

錬装融合がリサイクル効果を持っている為、リソース切れはあまり起きない。

コンビネーションは、いざというときに自分のP効果で破壊し、スケール枯渇のリカバリーが可能。

 

2.デッキレシピ(模索中)

f:id:tsunogumi:20160406035844p:plain

 

 

3.主なギミック

(おもちゃ箱を使った展開例)

1.おもちゃ箱を通常召喚、メタルフォーゼカードをPゾーンにセッティング。

2.メタルフォーゼのP効果でおもちゃ箱を破壊(→メタルフォーゼ魔法or罠セット)

3.おもちゃ箱の効果発動。攻守どちらかが0の異なる通常モンスターを2体特殊召喚

 

f:id:tsunogumi:20160406040836p:plain

メタルフォーゼには攻撃力が0のティエレン(☆2)が存在する。

さらに守備力が0の竜剣士マスターPを出すことにより、エクストラにモンスターを二枚溜めつつ、ペンデュラムゾーンを守れるダイナスターPを作ることができる。

 

f:id:tsunogumi:20160406040936p:plain

 

(相手が先行で強力モンスターを出してきたと仮定)

1.精神操作で奪う

f:id:tsunogumi:20160406040046p:plain

ハッキリ言うと、ここで止められるとメタルフォーゼの力ではベアトリーチェを倒すことが出来ない。その為、制圧系モンスターを奪うことが先決となる。

2.メタルフォーゼの破壊効果のコストにしてしまう。

※どうしても破壊したくないモンスターであれば、一度ペンデュラムをした後に、メタルフォーゼモンスターの融合素材に巻き込むでも可。

 

(メタルフォーゼモンスターが手札に複数枚存在する場合)

1.スケールにセッティングし、反対側のメタルフォーゼを破壊する。

 

2.これを手札のメタルフォーゼが無くなるまで続ける。デッキから魔法罠をセットしている為、実質アドバンテージを稼ぐことが出来る。

 

※この時、破壊しすぎてスケールが揃わなくなってしまわないよう注意する。

 

アリアドネを絡めた動き 最強カウンター:ブローニング・パワー)

1.アリアドネをメタルフォーゼ効果で破壊

2.カウンター罠をサーチ

アリアドネ破壊時効果でグローニングパワー×3を選択させる

(3枚のみ採用の場合、素引きしてしまうとアリアドネの効果が不発してしまうため、カウンターを他に1枚~2枚入れておくと安定する。)

3.恐らく相手はブローニングパワーを選択する。

4.出来ればオリハルクを作る。

 

これによって、何でも無効カウンター+一枚破壊という保険も作ることが可能。

オリハルクを作れずとも、Pモンスターのメタルフォーゼはアド損にならない。

 

4.主な採用カードについて

おもちゃ箱:上の展開例にも書いた通り、とても噛み合いが良い効果を持っている。

 

召喚師のスキル:ヴォルフレイム(スケール8)、フーコー(スケール2)をサーチ可能。

 

苦渋の決断:ヴォルフレイム以外のメタルフォーゼをサーチ可能。ターン①なので注意。

 

精神操作:相手のモンスターのコントロールを得て、自分のアドバンテージへ。

 

超融合:相手のモンスターを二体まで除去できる。速攻魔法でチェーン不可も強み。

 

レスキュー・ラビット:メタルフォーゼの数を増やしたり、マスターP×2からダイナスターを作り、ペンデュラムを守ることもできる。P召喚で出してもOK。

 

増殖するG:後攻を取りたいデッキのため、展開抑止は必須だと思われる。

 

ダイガスタ・エメラル:リソース切れを防ぐ。アダマンテやカーディナルも蘇生できる。

 

5.採用まであと一歩だったカード達

グレイドル・アリゲーター:P効果で破壊し、相手のモンスターを奪取できる。精神操作と役割が被る上、兎やおもちゃ箱に召喚権を割きたかった為、不採用。

 

メタルフォーゼを場に出せるカード(予想GUYや緊テレ)

:場よりサーチを優先したため、枠が無く不採用。

 

闇の護封剣:制圧系モンスターを抑える、カーディナルの貫通2倍を生かす。などの利点があったが、精神操作の方が使い勝手が良かった為、不採用。

 

簡易融合ギミック:サウサクを出せたり、メタルフォーゼの数を増やせるところは良かったが、実戦での使い心地があまりよくなかった為、不採用。

 

6.まとめ

今回は、新テーマ「メタルフォーゼ」を紹介しました。

ADS等で友人と対戦してみると、意外にしっかり回ってくれたので安心しました。

なかでも「精神操作」で相手のモンスターを奪って利用するのがとても楽しいのでお勧めです。

しかし、守りはブローニングパワーくらいしかない為、一度相手に展開を許してしまうと、一気に返されてしまいます。

その為、中途半端な展開はせず、1ターンで倒し切る感覚で戦いましょう。

 

また、まだ新弾の情報が残っている可能性もあるので、それも含めて追記するかもしれません。ぜひまたチェックしてみてください。

以上。「おもちゃ箱搭載型 メタルフォーゼ」でした!